Re:喜怒哀楽

たぶんゲームの話がおおい。

【雑記】2025年とモンハンに向けて

2024年が終わっていく・・・・!

 

というわけでモンハンに向けてPCを最終形態にアップデートしてました

 

ででどん!

本当にモンハンに必要なのかこれ?とツッコミ入りそうですが

 

・・・えー・・・

 

全く必要じゃないですね、趣味の出費です

 

・lancool207

わりとコンパクトなミドルタワーで、電源がフロント側に来てるのが特徴

CPU補助電源ケーブル届くのか心配でしたが corsair RM850x 2021の付属ケーブルで問題なく届きました

ただ裏配線スペースがかなり狭いので配線結構大変

スリーブケーブル買おうか迷ったんですがcorsair純正のスリーブケーブルって

電源もう一個買えるくらいの値段するんですよね

 

GPU温度は5℃~くらい下がったかな?

ARKするのにGPUファンは最低速度(30%)で回して35℃前後なのでよく冷えていい感じです

前面ファンはまあ付属品なりの品質でちょいちょい軸音がうなってるので変えようかどうか検討中ですが

なんか光るのが思ったよりいい感じなのでしばらくこのままかも

 

・NH-D15 G2 LBC

空冷に2万5000円?!?

って感じですが買っちゃいました

そもそも9700xがそんなに発熱しないcpuなので効果あるか疑問だったんですが

cinebench10分回して57℃台なので無印NH-D15より7℃くらい下がった感じです

7℃のためにこの価格払うのが妥当かどうかは別の問題ですけど・・・

あと無印NH-D15のファンクリップが結構緩んでたんですが

G2のファンクリップはもっとしっかりした感じになってます

ヒートシンクが上寄りになったのでグラボつけたままクーラー交換もしやすかったです

 

高いけど・・・高いけどヒートシンクの造りといいやっぱ高級品だな~って感じ

相変わらずパーツの色を揃えようという気すら感じられないPC

 

・Vader 4 pro

Steamゲームは基本キーマウ派なんですが、モンハンはやっぱPADがしっくりくるよな~と思って探してたんですが

色々比較して結局中華コンのVader 4 proにしました

常駐ソフトを起動させる必要がなくボタンマッピングが本体保存されるのがいい感じです

ボタンの押し心地も良好で、私の小さな手でも持ちづらさは感じなかったです

(箱コンも好きなんですがちょっとぽってりしてるので持ちづらい)

あとは耐久性かな~最近の中華コンは進化がめざましいですね

 

 

◇◆◇

仕事も納めたのであとはレンジフード周りの大掃除(ラスボス)が控えていますが

無事綺麗にして来年を迎えたいと思います

では皆様よいお年を!